丹沢バリルートの開拓期から続いていたホームページが相次いで消失
今は去ること20年前 まだホームページが盛んに利用されていた時代があった。もちろんYAMAPやヤマレコも無く、ましてやSNSが無い時代であった。個人で山行記録をホームページにUpして個人が設置した掲示板での情報交換で新ルートの開拓やバリルートの感想などを記していた。 そのころバリルートを多く登っていたのが「丹沢登山&丹沢写真館」「s-okさんのようこそ山へ」「ましらの部屋」を主宰している面々だった。その後SーoKさんを師匠のようにしたい丹沢を登り始めた「俺の山紀行」がバリルートの宝庫だった。私もそれらホームページを参考にしてバリルートを登っていた。 そのころから、各面々のホームページを訪問して訪問者数を記録することが日課となっていた。 2005年の3月20日時点の訪問者数は マシラさん 67,393人 丹沢登山&丹沢写真館さん 116,606人 ようこそ山へ 112,490人 で各ページ1日に ましらさん約80人/Day,丹沢登山&丹沢写真館さん約170人/Day,ようこそ山へ約170人/Day の人々が見ている丹沢と言えばこのページ、バリルートと言えばこのぺージだった。 タギリ開拓時代の競争で登った痕跡もあり、掲示板で登ったことを報告すると数時間前に同じ場所を通っていたりしたことが判明するこもあった。 2005年の6月20日時点の訪問者数は マシラさん 75,419(3月との差分8,026)約90人/Day 丹沢登山&丹沢写真館さん 136,128(3月との差分19,522)約217人/Day ようこそ山へ 126,375(3月との差分13,885)約154人/Day そして「俺の山紀行」さんがホームページを開設 5,129人から記録を付け出した 2015年の3月20日時点の訪問者数は マシラさん 413,172(2005年3月との差分345,779)約94人/Day 丹沢登山&丹沢写真館さん 1,014,599(2005年3月との差分897,993)約246人/Day ようこそ山へ 513,071(3月との差分400,581)約109人/Day 「俺の山紀行」...